関連記事
Google、高精度の英語パーサー「Parsey McParseface」をオープンソース化
Sraddy McSradface 曰く、 Googleは12日、オープンソースの構文解析用フレームワーク「SyntaxNet」をリリースした。ソースコードはGitHubで入手可能だ(Google Research Blogの記事、The Next Webの記事、The Registerの記事、The Vergeの記事)。
SyntaxNetは自然言語理解(NLU)システムの基盤を提供するTensorFlow上に実装されたもの。今回のリリースには新しいSyntaxNetモデルを作成して独自データで学習させるために必要なコードのほか、学習済みの英語パーサー「Parsey McParseface」も含まれる。
Parsey McParsefaceは同種のモデルの中で最も精度の高いものだといい、英文ニュース記事のセンテンスを構文解析させたところ、94%以上の正確さで単語間の依存関係を抽出できたという。Webページに記載された文章の構文解析はより難しいと考えられるが、こちらも90%以上の正確さに達しているとのことだ。
スラドのコメントを読む | オープンソースセクション | オープンソース | Google | 人工知能 | 変なモノ | IT
関連ストーリー:
Google、検索結果の未読リンクを黒い文字で表示するA/Bテストを実施 2016年05月12日
名称を公募していた英国の極地調査船、一番人気の「RRS Boaty McBoatface」は不採用に 2016年05月07日
Google検索で外国語を検索したときの自動翻訳表示、使いたい? 2016年05月04日
英国の極地調査船、奇妙な名前が数多く提案される 2016年03月24日
Google翻訳、「ロシア連邦」を「モルドール」と訳してしまうトラブル 2016年01月09日
Google、人工知能を利用した検索技術「RankBrain」を投入していた 2015年10月28日
Amazon、クラウド型自然言語処理サービスの開発者向けプレビューを開始 2015年08月05日
ソースコードを分析してその著者を特定するシステムが開発される 2015年01月30日
百度、「不自然言語処理コンテスト」を開催 2010年06月23日
Google検索と自然言語検索の未来 2007年12月19日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク