デジタルでレコードの溝を制作するアナログレコード

2016年3月21日 22:27

印刷

記事提供元:スラド

あるAnonymous Coward 曰く、 従来のアナログレコードよりも優れた周波数特性を持ち、長時間の音声が収録できるというアナログレコード製造法が開発されたそうだ(amassの記事)。

この技術はオーストリアのRebeat Digitalが開発したもので、レコードに収録する音声データをデジタル処理して刻む溝の形状を決定、それをレーザー彫刻機でスタンパーに刻んでレコードの原本を作るというものらしい。

アナログレコードを作るのにデジタル処理か・・・と思ったが、そもそも現在の多くの録音物は多かれ少なかれ途中でデジタル処理がされているだろうから、愛好者にとってはあまり関係ないのかもしれない。

 この技術はHD Vinylと呼ばれ、間隔や深さなどを最適化した溝の3Dモデルをコンピューター上で作成する。この3Dモデル自体が「原盤」となり、高強度フェムト秒レーザーパルスを用いてオーディオを直接スタンパーに記録できる。これによりスタンパーの作成に関連するコストを50%削減でき、所要時間は60%削減できるとのこと(Digital Music Newsの記事)。

HD Vinylは現在のところコンセプトの段階だが、3年以内に市場に出る可能性があるという。RebeatはJoanneum ResearchとともにHD Vinyl関連の特許を欧州で出願しており、米国など他の国や地域でも出願する予定とのことだ。

 スラドのコメントを読む | Digital | 音楽

 関連ストーリー:
ソニー、アナログレコードをハイレゾ音源として保存できるターンテーブルを発表 2016年01月08日
ボイジャーに搭載されたレコードの音源が公開される 2015年08月04日
電源不要で+/-イオンを発生できるレコード向け静電気中和銃 2015年05月18日
レコードプレーヤーでデジタル音源を再生するためのデバイス 2015年04月16日
米消費者、過半数が新しい音楽をラジオで見つける 2015年01月12日
米国のアナログレコード売り上げ、昨年の1.5倍に 2014年12月16日
「Technics」ブランド復活へ? 2014年08月19日
パイオニアが30年ぶりにアナログレコードプレーヤー新製品を発表 2014年07月19日
DMM、3Dプリントサービスを開始 2013年07月04日
3D プリンタでアナログレコードを作る 2012年12月28日
アナログレコードをスキャナで読み込んで音を再生 2003年03月04日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事