HDD故障の最たる原因は高温ではなく、高湿度によるコントローラーの故障

2016年3月15日 11:01

印刷

記事提供元:スラド

 ハードディスク故障に大きな影響を与える要因は温度ではなく、湿度であるという話が出ている(ZDNet Japan)。

 ラトガース大学の研究グループが、世界9か所のMicrosoftのデータセンターを対象に調査した結果分かったもので、相対湿度が高いとコントローラやアダプタの異常によってディスクの故障が発生するという。

 論文では、「低温低湿」環境と「高温多湿」環境で比較するとディスクの年間故障率があまり変わらないが、「高温低湿」環境と「高温多湿」環境で比較すると高温多湿環境のほうが故障率が大きく増えるというデータも示されている。また、高温多湿環境ではATAインターフェイス部分でのエラーが大きく増える傾向もあるようだ。

 スラドのコメントを読む | ハードウェアセクション | ハードウェア | ストレージ

 関連ストーリー:
Google、HDDの厚みを増やすことを提案 2016年03月08日
Western Digital、ヘリウム封入型で約4万円の8TB HDDを発売 2016年03月04日
エンタープライズ向けSSDにおいては、SLCはMLCよりも信頼性が高いというわけではない 2016年03月03日
ナノテクノロジーで実現する寿命138億年のストレージ 2016年02月23日
メモリーカードを保存メディアに選ぶ危険性 2016年01月01日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事