関連記事
オープンソースに移行したドイツ・ミュンヘン市、残ったWindows 2000/XPの移行先はWindows 7?
最初の計画から10年かけて2013年にオープンソースへの移行を果たしたドイツ・ミュンヘン市だが、現在も建設部では1,500人ほどの職員が特定の用途に限ってWindows 2000/XPを使用しているという。市議会では、これらの用途についてもサポートされるOSへの移行を2019年までに行う計画だ(TechRepublicの記事、Softpediaの記事)。
建設部では都市計画・管理や申請・承認の管理、Officeマクロの実行、画像処理・管理・閲覧、OCRなど41種の用途(PDF)でWindowsを使用している。Microsoftによるサポートの終了したWindows 2000/XPは市独自のLinuxディストリビューション「LiMux」上の仮想マシンで実行しているが、一部では実機も使っている(PDF: 3ページ目の図参照)。
これらのマシンではデータの交換が制限され、検疫システムやその他の保護基準が適用されているが、高度な暗号化に対応しないなどの制約があるため、市議会では新しいOSへの移行を検討。建設部には2015年からWindows 7マシンを導入しており、LiMuxへの移行ができない処理についてはWindows 7への移行が現実的な選択肢となっているようだ。移行費用は1,660万ユーロを見込んでいるとのことだ。
ミュンヘン市議会は2003年、市職員が使用するパソコンのOSをLinuxへ移行することを決定。当時MicrosoftのCEOだったスティーブ・バルマー氏が直接説得に当たり、Microsoftはドイツ本社をミュンヘンに移転までしているが、市ではLiMuxを開発するなどオープンソースへの移行を着々と進めていた。 スラドのコメントを読む | オープンソースセクション | Linux | オープンソース | セキュリティ | スラッシュバック | Windows | 政府
関連ストーリー:
Linux上でどうしても使いたいWindowsアプリは? 2015年09月12日
ミュンヘン市議、市が支給するパソコンのOSをWindowsにするよう求める 2015年08月23日
ミュンヘン市、Microsoftに逆戻りの可能性 2014年08月21日
ドイツ・ミュンヘンのオープンソース移行は大成功 2013年12月14日
ミュンヘン市、いよいよMicrosoft離れが完了する 2013年11月20日
ドイツのミュンヘン市、Windows XPユーザーにUbuntuのCDを配布 2013年09月19日
ミュンヘンのLinux移行がようやく開始 2006年09月25日
ミュンヘン市のLinux導入計画、Debianを採用 2005年05月03日
独ミュンヘン市のLinux移行計画、特許を懸念して一時中断 2004年08月05日
ミュンヘン市のLinux移行計画、2005年末導入に向けて進行中 2004年02月13日
独ミュンヘン市がLinuxの全面採用を決定 2003年05月27日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク