関連記事
バービー人形が「知性的」に変身、ホワイトハウスとGoogleの影響?
あるAnonymous Coward 曰く、 米玩具大手、マテル社の「バービー人形」は、過去10年間女の子にもっとも人気の高い玩具だった。しかし、昨年のホリデーシーズンの売り上げでは人気映画「アナと雪の女王」関連商品に惨敗、年初には決算のひどさからCEOが突然辞任する事態になっているそうだ。バービーのプロポーションが胸が大きく腰が細いなど偏っているというフェミニストの批判なども不振の原因とされる。加えて昨年11月には2010年に発売されたマテルのコンピュータ・エンジニア、バービーに付属する絵本の内容が炎上、批判に晒された事件もあった(The Washington Post、MarketHack、Money、過去記事)。
そんな中、マテル社は失地回復のため「可能性を想像してみてキャンペーン」を開始、新しい広告動画を公開した。この動画は、女の子が獣医やサッカーコーチなどのあらゆる専門家の真似事をしている様子を映し出したもので、ごっこ遊びの本質に戻る、という意味合いであるらしい(AgencySpy、The New York Times 、Slashdot)。
この「バービーの変身」には、ホワイトハウスの「女性と女児の評議会」が関わっているという話があるそうだ。この評議会は、ディズニーなどのアメリカの主要玩具メーカーとメディア関連企業、小売業関係者に加えて、Googleが参加している。
Googleはディズニーと協力してプログラマーの女性参画を進めており、この件ではオバマ政権と協力的な関係にある。また、今年の4月にマテルの幹部も呼び出されており、今回の変身に影響を与えた可能性があるとしている。
スラドのコメントを読む | アメリカ合衆国 | おもちゃ
関連ストーリー:
Google、ドキュメンタリー映画「CODEGIRL」を公開 2015年11月09日
4年前に発売されたコンピューターエンジニア版バービーの絵本、今になって内容が注目を集める 2014年11月22日
FBIがカメラ内蔵バービー人形に警告、児童ポルノ制作に使用される可能性 2010年12月08日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク