国立がん研究センター曰く、赤身肉によるガンは日本人には影響が小さい

2015年11月3日 16:20

印刷

記事提供元:スラド

masakun 曰く、 先日「加工肉や赤身肉に発がん性?」というタレこみがありましたが、国立がん研究センターが「赤肉・加工肉のがんリスクについて」という情報を発表しました(国立がん研究センター)。

 まず IARC の評価について、加工肉については大腸がんに対する疫学研究の観点から「人に対して発がん性がある(Group1)」、赤身肉については疫学研究からの証拠は限定的とはいえメカニズムを裏付ける相応の証拠があるため「おそらく人に対して発がん性がある(Group2A)」と判定と解説しています。

 それを踏まえた上で日本人の肉摂取量をみますと、一日あたり63g(2013年の国民健康・栄養調査)で、世界的にみて摂取量の最も少ない国のひとつになっています。また記事で参照されております赤肉・加工肉摂取量と大腸がん罹患リスクについて行った多目的コホート研究によりますと、

 肉類全体の摂取量が多いグループ(約100g/日以上の群)で男性の結腸がんリスクが高くなり、赤肉の摂取量が多いグループ(約80g/日以上)で女性の結腸がんのリスクが高くなりました。男性において赤肉摂取量によるはっきりした結腸がんリスク上昇は見られませんでした。(略)飲酒、肥満は大腸がんリスクを増大させ、運動はリスクを低下させることが確実と評価されています。これらの生活習慣に気を配ることが、肉の過剰摂取を避けることと合わせて、大腸がんの予防には大切です。

 とあり、「鶏肉ならいくら食べても大丈夫」というわけではありません。さらに日本人のためのがん予防法として「塩蔵品を控えること」「野菜・果物不足にならないこと」「熱い飲食物をとらないこと」が挙げられています。

 つまり健康的でバランスのよい食生活を送っている限り、平均的な日本人の肉摂取量では過度にリスクを気にする必要がなさそうです。

 スラドのコメントを読む | スラッシュバック

 関連ストーリー:
加工肉や赤身肉に発がん性? 2015年10月28日
「電子たばこ」は多量の発がん性物質を含んでいる 2014年12月02日
遺伝子組換えトウモロコシが癌を引き起こすという研究論文、学術専門誌より掲載を撤回される 2013年12月04日
コーヒーを飲みすぎると早死にする? 2013年08月18日
携帯電話が発がん分類「グループ2B」に 2011年06月01日
夜トイレに行く時の電気の明かりに発がんリスク?! 2010年04月28日
赤色LEDに使われるガリウムヒ素に発がん性 2008年08月26日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事