Google Map Maker、51か国で再び利用可能に

2015年8月30日 18:16

印刷

記事提供元:スラド

Googleは24日、いたずらにより停止していたGoogle Map Makerを45か国で再開した。10日には6か国で再開しており、現在は計51か国で利用できるようになっているが、まだ日本では再開されていない(GoogleプロダクトフォーラムでのアナウンスMap Maker Help — Countries being mappedDigital Trendsの記事マイナビニュースの記事)。

Google Map Makerは、ユーザーがGoogleマップやGoogle Earthに情報を追加したり、更新したりできるサービス。いたずらが相次いだため、5月にサービスを一時停止していた。再開にあたっては、Googleによる自動化されたモデレーションに加え、各地域のMap Makerユーザーをまとめる「Regional Lead」によるモデレーションを可能とし、ユーザーによるレビューを強化する。これにより、ユーザーによる編集が適切だと確認されるまではマップ上に表示されないようになり、誤った情報が表示されてしまう可能性が低くなる。

なお、過去に編集できていた地域で現在編集できない場合、その地域のRegional Leadがいないためだとヘルプに記載されている。アナウンスでは十分な人数のRegional Leadが選ばれたら再開すると記載されているので、日本ではまだ人数が不足しているのかもしれない。編集履歴や内容を元にGoogleが選出したRegional Leadの候補者には招待状が送られるが、応募フォームによる受け付けも行っている。

ちなみに、Googleでは飲食店で撮影した料理の写真をGoogleマップ上にアップロードできるサービスのテストも実施しているそうだ。現在のところ、利用できるのはGoogleローカルガイドのレベル3以上のユーザー。飲食店で撮影した写真が検出されると、この機能が利用可能であるとの通知をモバイルGoogleマップが表示するという。モバイルGoogleマップのヘルプには「過去に訪れた場所の写真を追加する」という項目で写真の投稿に関するガイドラインが記載されているが、料理の写真には限定してはおらず、具体的なサービス名にも言及していない(Android Policeの記事The Vergeの記事Consumeristの記事TechCrunch Japanの記事)。 スラドのコメントを読む | ITセクション | Google | クラウド | スラッシュバック | インターネット | IT

 関連ストーリー:
Google Maps、イタズラや改ざんを受けて編集機能を一時停止に 2015年05月13日
Googleマップでイタズラ、皇居内にオウム真理教道場が出現 2015年04月21日
千葉地裁、Googleマップからネガティブなレビューの削除を命じる仮処分決定 2015年04月12日
口コミサイト「Yelp」日本版登場 2014年04月10日
「秘密の隠れ家バー」がその情報を掲載し削除に応じない食べログを提訴 2014年02月20日
米アラスカ州でiPhoneのマップアプリに従って空港に向かったドライバー、滑走路を横断 2013年09月28日
襟裳岬のガソリンスタンドをめぐって誤解が誤解を生む状況に 2013年04月06日
iOS 6のマップアプリで日本国内の地図が改善される 2013年03月12日
豪警察、Appleの地図を使用しないように呼びかける 2012年12月11日
それは幻の島。 2012年11月24日
パチンコガンダム駅が生まれた原因 2012年10月18日
カカクコム、食べログのやらせ業者39社を特定 2012年01月05日
ぐるなび、食べログに対抗するため、長年否定してきた口コミ採点を導入 2011年11月07日
「グルメブロガー」に胃をキリキリさせるレストラン側 2010年05月25日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事