関連記事
Kaspersky Labの本社内ネットワーク、マルウェアによる不正侵入を受ける
記事提供元:スラド
あるAnonymous Coward 曰く、 ロシアのコンピュータセキュリティ会社Kaspersky Labが開発中のAPT対策ソリューションのテスト中に、自社ネットワーク内へ不正侵入しているマルウェアを検知したそうだ(Kaspersky、Kaspersky Blog、GIGAZINE)。
発見されたマルウェアは2011年に発見された「Duqu」と共通点があり、「Duqu 2.0」と名付けられた。この攻撃は周到な計画の上に遂行されたものであり、背後にいずれかの国家が関与している可能性があるという。
セキュリティ会社がAPT攻撃を受けて社内に不正侵入されていたという、対応を間違えば致命的な案件ながら、これを逆手にとりAPT技術の高さを自画自賛したり、防御技術の改良への活用をアピールするあたりに日本人にない商魂たくましさを感じる。
スラドのコメントを読む | セキュリティセクション | セキュリティ
関連ストーリー:
サイバー攻撃を受けたドイツ連邦議会、4週間以上経過しても復旧できず 2015年06月14日
米司法省が差し押さえていたはずのMegaupload関連ドメイン、サイバー犯罪者に悪用される 2015年05月30日
MSなどのネットワークに不正侵入して情報を盗んでいた組織、摘発される 2014年10月06日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク