相対的貧困率で日本は冠たる『貧困大国』―野田元首相

2015年6月8日 22:00

印刷

記事提供元:エコノミックニュース

 野田佳彦前総理は8日のブログで、日本の貧困率の高さを問題に取り上げた。「相対的貧困率(中位所得の半分以下の所得しか稼げない人の割合)が欧州各国は6~9%台なのに、日本は16%になっている」と指摘。つまり、年収200万円以下の人が16%いるということ。

 野田前総理は「相対的貧困率を国際的に見れば、日本は冠たる『貧困大国』。この貧困問題に立ち向かい、貧乏をなくし、分厚い中間層を復活させることが急務であり、国力にとって重要」と提起する。

 そのうえで、野田前総理は安倍政権の動きは(中間層を分厚くする国力づくりに)逆行するものと問題視している。

 野田前総理は、逆行の動きのひとつとして労働者派遣法改正案の再々提出をあげ「派遣社員の受け入れ期間制限を事実上撤廃して、生涯派遣の若者を増やすことにつながる内容で、明らかに改悪案。非正規労働を常態化させることは相対的貧困率をより高めることになる。安保法制の陰に隠れてしまっているが、極めて重要なテーマで、是非(国会での成り行きを)注目するよう」と呼びかけている。働くものすべてにかかわる問題だ。(編集担当:森高龍二)

■関連記事
独身男女の7割が「プチ貧困」!? 年収300万円以下で「経済的ゆとりない」増加
貧困対策 基金創設に「お門違い」
「頑張れば報われる社会」は本当に可能なのか 国会でも格差問題に焦点
安倍総理の経済政策 最大問題は分配視点の欠落
ASEAN最大の経済大国 インドネシアの経済成長に黄信号

※この記事はエコノミックニュースから提供を受けて配信しています。

関連記事