NICT、外来DNAの細胞内侵入を感知するDNAセンサーを発見

2015年5月19日 17:05

印刷

細胞内に入ったDNAビーズの電子顕微鏡写真。赤は核膜に似た膜。緑はオートファジー関連の膜(情報通信研究機構の発表資料より)

細胞内に入ったDNAビーズの電子顕微鏡写真。赤は核膜に似た膜。緑はオートファジー関連の膜(情報通信研究機構の発表資料より)[写真拡大]

 情報通信研究機構(NICT)は19日、ウイルス感染や遺伝子導入の際に持ち込まれる外来DNAが細胞内に侵入した時に、DNAセンサー分子バリアツーオートインテグレーションファクター(BAF)の働きでオートファジーの攻撃から免れる仕組みを発見したと発表した。

 今回、研究グループは、細胞内に侵入した外来DNAを検出する新たなDNAセンサー分子を発見した。このDNAセンサー分子は、バリアーツーオートインテグレーションファクターと呼ばれるタンパク質。DNAを取り付けたビーズを細胞内に取り込ませることによって、DNA侵入時に起こる生体反応を観察し、今までブラックボックスだった細胞の内部を可視化することに成功した。

 これにより、BAFが外来DNAの周辺に核膜に類似した膜構造を集合させることで、オートファジーからの攻撃を回避するという仕組みを発見した。これらの発見は、今後、免疫学の分野や、感染医学分野、遺伝子治療分野などに貢献するものと期待されるという。

 研究グループは今後、細胞内に制御可能な微小空間を創る研究開発を行っていく方針。BAFがオートファジーを抑制する仕組みを明らかにすることにより、安全かつ高効率な遺伝子デリバリーを目指すという。

関連記事