富士フイルム、米医療ITシステムメーカーを買収

2015年5月13日 12:25

印刷

VNAを導入すると異なる診療科間や複数施設間で、デジタル化された診療情報の一括管理が可能になる(富士フイルムの発表資料より)

VNAを導入すると異なる診療科間や複数施設間で、デジタル化された診療情報の一括管理が可能になる(富士フイルムの発表資料より)[写真拡大]

 富士フイルムは13日、病院内の広範な診療情報を効率的に管理・保管するアーカイブシステム「VNA」を提供する米国医療ITシステムメーカー、テラメディカ(TeraMedica, Inc.)の買収を完了し、富士フイルムグループの100%子会社としたと発表した。

 富士フイルムが今回買収したテラメディカ社は、2001年に設立され、米国でトップクラスの医療体制を整えた大手病院Mayo Clinicの協力の下にVNAを開発。2003年から米国での販売を開始し、VNAの先駆者として市場をリードしてきた。富士フイルムは、2013年より米国においてテラメディカ社と販売提携を行い、同社VNAの導入を進めてきた。

 今回、同社を子会社化することにより、富士フイルムは病院内のデジタル化された広範な診療情報を一括管理できるVNAの導入をより加速させるとともに、病院間の診療情報を連携させるシステムを構築することで、地域医療連携の促進を図っていく。

 富士フイルムの医療IT事業では、医用画像情報システム「SYNAPSE」を核に、循環器画像システム「SYNAPSECardioVascular(シナプス カーディオバスキュラー)」や、内視鏡・超音波情報管理システム「NEXUS(ネクサス)」、生体情報システム「Prescient(プレシエント)」など、放射線科以外の情報システムも提供している。

関連記事