中途採用の経歴要件に「オープンソースプロジェクトへの関与」どこまで本気?

2015年5月4日 20:19

印刷

記事提供元:スラド

あるAnonymous Coward 曰く、 IT系技術職の中途採用の要件として、応募者の経歴に「オープンソースプロジェクトへの関与」を求める企業・団体がそれなりにみられる。企業によっては、Linuxのカーネルコードのコミッターであることを求めることすらある。

だが、この「関与」とはどの程度のものを指すのか。バグレポートのメールを送ったことがあればいいのか、ソースコードを寄贈したことがあればよいのか、果てはソースのコミット権をもっていなければいけないのか。その割合は未知数であるが、エンジニアの総数からみてもそれほど高くはないだろう。足切り条件として厳しいものとなるのではないだろうか。

「オープンソースプロジェクトへの関与」を中途採用の要件とする場合、応募者に何を求めているのか。実際にオープンソースプロジェクトへの関与によって転職に成功した方、オープンソースプロジェクトへの関与をしている応募者を採用した経験のある方の意見も含めて伺ってみたい。

 スラッシュドットのコメントを読む | オープンソースセクション | オープンソース | ビジネス | デベロッパー | Slashdotに聞け!

 関連ストーリー:
求人スパム、どう対処している? 2015年05月03日
Linus Torvalds曰く、Linuxのカーネルコードを書く人を企業が雇っているのであり、ボランティアが減っているのではない 2015年02月22日
コードを書かなくてもできるオープンソースへの貢献、何もしない理由は? 2014年12月06日
"プログラミング言語別"の求人年俸額の順位、1位は「Python」で平均382万円 2014年11月05日
コンピューターサイエンスの学位を取るよりも、コードを学ぶことの方が重要? 2014年09月06日
IEEE Spectrumのプログラミング言語ランキング、総合1位はJava 2014年07月11日
(給料の出る)オープンソースの仕事は何処に? 2012年02月13日
どんな資格がオススメ? 2011年06月02日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事