MS、LinuxやMac OS Xでも動作する「Visual Studio Code」プレビュー版を公開

2015年5月1日 20:56

印刷

記事提供元:スラド

insiderman 曰く、 Microsoftが開発者向けイベント「Build 2015」にて、WindowsだけでなくMac OS XやLinuxでも動作するコードエディタ「Visual Studio Code」を発表した(SourceForge.JPTechCrunch)。

 ASP.NETやNode.jsアプリケーション開発向けとのことで、入力補完機能IntelliSenceや変数/プロパティの定義のポップアップ表示、ビルトインのデバッグ機能、Gitによるソースコード管理サポートなどを備えている模様。

 デバッグ機能が使えるのはASP.NET 5とNode.jsのみのようで、またドキュメントの「Languages」ページを見ると、リファクタリングや定義の参照機能を利用できるのはC#とTypeScriptのみ。IntelliSenseについてはJavaScriptやJSON、HTML、CSS、LESS、SASSで利用でき、C++やObjective-C、Java、PHP、Python、XMLなどについてはSyntax Coloringおよび括弧の対応付けがサポートされるとのこと。Markdownのプレビュー機能もあるようだ。事前定義したビルドコマンドを実行する「Tasks」機能もあるとのことで、汎用のコードエディタとしても使えそうである(あれ、Perl対応は?)。

 スラッシュドットのコメントを読む | デベロッパーセクション | マイクロソフト | プログラミング | デベロッパー

 関連ストーリー:
プログラマーの視点でLinux用テキストエディター5本を比較 2014年08月03日
テキストエディターとプログラミング言語の相関関係は? 2014年06月28日
GitHubが開発するテキストエディタ「Atom」、オープンソース化される 2014年05月07日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事