ネパール大地震でGoogleやFacebookの安否情報サービスが活用される

2015年4月29日 06:00

印刷

記事提供元:スラド

taraiok 曰く、 25日、ネパールで起きた大地震では甚大な被害が起きているが、そんな中でGoogleとFacebookのパーソンファインダー・サービスが有効活用されているようだ(The Times of IndiaSlashdot)。

 東日本大震災でもそうだったが、災害が起きると電話などの通信手段が使用できなくなるため、身内や知人などの状況がどうなっているかやきもきすることが多い。ネパールのビルガンジに在住しているHimmatramkaさん一家は、インドに住む親戚の状況を心配していた。Facebook上で安全マークが付いたことにより、一安心することができたという。

 スラッシュドットのコメントを読む | ITセクション | Google | Facebook | SNS

 関連ストーリー:
IP電話の普及による災害時の連絡網壊滅にどう対策すべきか 2014年12月10日
日本政府と米ツイッターが子どもの安否確認システム作りで合意 2012年04月18日
NHK の安否情報ダイヤルに寄せられた情報、Google のパーソンファインダーで検索可能に 2011年03月18日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事