関連記事
(中国)スーパー細菌感染で幼児死亡、抗生物質の乱用背景に
*08:53JST (中国)スーパー細菌感染で幼児死亡、抗生物質の乱用背景に
湖北省のメディアの報道によると、同省でこのほど、3歳になる男児がスーパー細菌に感染して死亡した。男児が感染したのはグラム陰性の桿菌(かんきん)で、「クレブシエラ菌」。専門家によると、近ごろではスーパー細菌が急増しており、背景には抗生物質の乱用があるという。現代快報が15日付で伝えた。
報道によると、男児は腹痛を訴えて病院を訪れたところ、結腸炎と診断された。ところが3週間後には肺炎による合併症で死亡し、男児がスーパー細菌に感染していたことが判明している。
湖北省細菌耐薬性監測センター関係者によると、いわゆるスーパー細菌は抗生物質が効かない細菌を指す。薬の効かないスーパー細菌が急増している背景には、抗生物質を適切に使用していないことがあるようだ。
同省病院の呼吸器科の医師によると、男児が感染したクレブシエラ菌は別名「肺炎桿菌」とも呼ばれ、主に人の腸や呼吸器に存在する。気管支炎や肺炎、泌尿器系などに感染し、脳膜炎や腹膜炎などを引き起こす恐れもあるという。
専門家は「スーパー細菌は新たな細菌ではなく、抗生物質の乱用を受け細菌が急速に異変していったもの」と指摘。体が抗生物質の威力に慣れてしまうと、大部分の抗生物質が鋭敏でなくなり、効果が薄れるとしている。
スーパー細菌の感染を診断するのはそう難しくはないようだ。専門家によると、1日で細菌の種類を確定することが可能。別の専門家は「現時点では、どんな抗生物質も効かない細菌は出てきていない」と指摘する。細菌によっては抗生物質が効きにくい耐性菌もあるものの、有効な抗生物質を見つけることはできるという。
ただ関連データによると、スーパー細菌は年々グレードアップしている。クレブシエラ菌は、強い抗菌力を持つ、最後の切り札的な抗菌薬「カルパペネム」に対する耐性率が、2005年の0.5%から12年には約10%まで上昇している。
江蘇省人民医院薬剤科の専門家は「このまま抗生物質の乱用が改善されなければ、将来的には薬が全く聞かなくなる可能性が高い」と警鐘を鳴らしている。
【亜州IR】《ZN》
スポンサードリンク