関連記事
Wikipediaの偽情報、いくつあるか誰にもわからない?
本家/.「How Many Hoaxes Are On Wikipedia? No One Knows」より Wikipediaの最も治りにくい問題、巧妙に混入された偽情報を検出するのがほぼ不可能ということについて、The Washington PostのCaitlin Dewey氏が長い記事を書いている。Dewey氏の調査はWikipediaに記事が10年近く掲載されていたオーストラリアの神「Jar'Edo Wens」について、そのような伝承が存在しないことが判明したところから始まる。Wikipediaを批判するGreg Kohs氏が30本のWikipedia記事に対して細かい偽情報を追加し、半分以上が2か月以上にわたって発見されなかったというWikipediocracy記事にも言及。Wikipediaのアクティブな編集者が2007年以降減少傾向にあることを示すグラフも含まれる。大手メディアがWikipediaの負の部分やあまり知られていない内部的な問題について紹介するのは珍しい。CBSの60 Minutesでは最近Wikipediaに好意的な報道をしたばかりだ。Kohs氏は「Wkipediaが『自己修正』しているというのは正しくないことが、合理的な疑いを超えて証明されたと思う」と述べている。
Kohs氏が混入させた偽情報の中には単に数字を変えただけのもののほか、「Inflammation(炎症)」の記事で、炎症による痛みを感じる原因として「bradykinin(ブラジキニン)」や「histamine(ヒスタミン)」といった化学物質が放出され、神経終末を刺激するという記述に対し、化学物質として「rhyolite(流紋岩)」を追加したというものや、「Sagami Railway(相模鉄道)」の記事で砂利輸送のために設立されたという記述に対し、輸送するものとしてトウモロコシとスパイシーな生のエビ(fresh spicy shrimp)を追加したといったものもある。炎症の記事では偽情報が2か月間発見されなかったようだ。
スラッシュドットのコメントを読む | ITセクション | YRO | Wikipedia
関連ストーリー:
Wikipeda管理者による記事内容の操作、学生15,000人の人生が台無しになった可能性も 2015年03月28日
一つの語句の誤用だけを修正し続けるWikipedia編集者 2015年02月07日
破壊的な記事編集を繰り返した米下院のIPアドレスをWikipediaがブロック 2014年07月27日
Wikipediaに掲載された架空の戦い、5年後にようやく削除へ 2013年01月10日
米小説家フィリップ・ロス氏、誤った記述の修正方針についてWikipediaを非難 2012年09月09日
Wikipedia、新規編集者の呼び込みに頭を悩ませる 2011年08月09日
Wikipediaの記事の品質に大きなばらつきがある理由 2010年03月12日
Wikipedia をメディアが引用し、誤情報に「情報源」が発生 2009年02月13日
Wikipediaは「真実」の意味を変えた? 2008年10月23日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク