ソニーの高音質microSDカード、開発者曰く「測定結果には出ないが聴くと明らかに違いがある」

2015年3月12日 15:20

印刷

記事提供元:スラド

Printable is bad. 曰く、 以前スラッシュドットでも話題になった、ソニーのmicroSDXCメモリーカード高音質モデル SR-64HXA に対して、「オカルトである」といった批判が相次いでいる。これに対して、プロジェクトの責任者、商品企画担当、開発設計のプロジェクトリーダー、音質を担当しているエンジニアの4人が、釈明を行った(AV Watchの記事)。

 話題になった「数値の無いグラフ」に対しては、「横軸が周波数ではありますが、単位はMHzとなっています。つまり、そもそも可聴範囲のものではありません」と人間の知覚できる音域を示したグラフでないことを認め、「輻射強度」が「点状の放射源からある方向へ時間あたりに放射される放射エネルギーを表す物理量」であると説明するなど、興味深い。

 また、30枚を超えるカードを用いた試聴テストでは、microSDの中身のチップが全く同じであっても、カードの色によって音質の違いがあったと主張しており、音質担当エンジニアの佐藤浩朗氏は「周りのメンバーも同様の感想をいうので、間違いないのだと思います」と考えているようだ。

 スラッシュドットのコメントを読む | Sony | 音楽

 関連ストーリー:
ソニー、「高音質」なmicroSDXCカードを発売 2015年02月20日
音質劣化をウリにしたヘッドホンアンプ 2014年10月30日
アイ・オー・データ機器、音質向上に向けてHDDを選択したNASを発売 2013年12月20日
2.5インチHDDは音質的には中途半端、SSDは音も薄い、軽い、3.5インチHDDが音楽には最適 2013年12月05日
高音質をうたう新たな「CDのようなもの」、プラチナSHM 2013年08月14日
ブレーカーのスイッチに貼り付けることで「音質をアップグレード」できる「レゾナンス・チップ・パワー」 2012年07月30日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事