関連記事
思わず運転席に乗り込みたくなる衝動 新型マツダ・ロードスターは4m未満のコンパクト2座オープン
世界3拠点で同時公開された次期マツダ・ロードスター。歴代モデルで最も小さくて軽量な2座オープンスポーツとなりそうだ。なかなかセクシーなエクステリアだ[写真拡大]
マツダが4代目となる新型マツダ・ロードスターを日本、米国、スペインで行なわれたファン参加型イベント「ロードスター THANKS DAY」で世界初公開した。新型ロードスターは、マツダの先鋭であるSKYACTIV技術とマツダ・デザインの根幹である「魂動」を融合して、2015年よりグローバル市場に向けて展開する。
新型ロードスターの価格は未発表だが、主要諸元の開発目標値を資料として配付。ボディの3サイズのほか、パワートレーンにSKYACTIV-G直噴ガソリンエンジンと新開発の6速マニュアルトランスミッションを組み合わせることを紹介している。主査による紹介文ではオートマティックトランスミッション車も用意していると言及。また、広報資料では「歴代のロードスターのなかで最もコンパクトなボディサイズと、現行モデル比で100kgを超える軽量化を実現し、人馬一体の楽しさを飛躍的に向上」と表現している。
開発主査の山本修弘氏は「ロードスターは初代から、走りを心から楽しめ、乗る人だけでなく、見る人の気持ちまで明るくオープンにしてくれる、かけがえのないパートナーとしてのクルマづくりを貫いてきました。(中略)そして、私たちはまったくぶれることなく、ロードスターならではの楽しさを進化させてきました」と高らかに宣言している
目標値とした諸元のボディサイズは全長×全幅×全高3915×1730×1235m、ホイールベースは2315mm。4mを切った全長は確かに歴代で最もコンパクトだが、車幅は1700mmを超えた。これは、おそらくだが「側突事故」などの安全性と小型化のバランスを取った結果と思われる。車重について記載はないが、現行のRS(6MT車)が1120kgなので、ベース車で1トンを切る可能性も残されている。エンジンの排気量、出力&トルクについての記載はない。が、噂どおりアクセラなどに搭載する1.5リッターとなる模様だ。
ロードスターは、つねに「走る、そして操る歓び」を追求するマツダを象徴するクルマだ。4代目の開発にあたって、「守るために変えていく。25年目の決意」を掲げて進化と革新に挑んだという。
環境や安全に対する社会の意識が高まるなか、マツダは「今後もすべての顧客に、走る歓びと優れた環境安全性能を提供するためのクルマづくりを行なう」とし、初代から25年間一貫して提供しているライトウェイトスポーツ特有の「Fun(楽しさ)」を継承するために、「運転する人がクルマを楽しむ感覚」を研ぎ澄ますという。エクステリアデザインは、コンパクトなサイズのなかで美しいプロポーションを構築している。
現在、マツダ・ロードスターは、1989年の初代生産開始から2014年7月までの累計生産台数が94万台を突破。「2人乗り小型オープンスポーツカー」生産累計世界一のギネス認定記録を更新し続けている。(編集担当:吉田恒)
■関連記事
・“HVかミニバン、軽自動車しか売れない”新車販売に、どんな変化が起きたのか?
・マツダと米フォードの提携関係はますます希薄に。タイで協業・合弁を解消
・「箱根ターンパイク」でマツダ車のイベントが増える? ネーミングライツ契約で
・スペックなどの発表には至らず。新開発クリーンディーゼルを搭載した新型マツダ・デミオ公開
・消費増税の影響は微少、2014年上半期自動車販売。軽自動車の圧倒的な需要が際立つ
※この記事はエコノミックニュースから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク