関連記事
東大、1ナノサイズの人工分子マシンを「見て・触る」ことに成功
1ナノメートルの人工分子マシンに対するビーズプローブ光学顕微鏡1分子運動計測法(1分子モーションキャプチャ法)の概念図 [写真拡大]
東京大学の野地博行教授らによる研究グループは、1ナノメートルサイズの人工分子マシンの回転運動を可視化し、その運動を操作することに成功した。
これまで、生体分子マシンと呼ばれる生体内でエネルギー変換をおこなう分子を観察するための手法として、1分子モーションキャプチャ法が存在していた。しかし、生体分子マシンは10ナノメートルサイズであるため、1ナノメートルサイズの人工分子マシンにそのまま同じ手法を適用することは出来なかった。
今回の研究では、1分子モーションキャプチャ法を改良して、分子内の2枚の板状の部分がホイールのように回転するダブルデッカーポルフィリン1分子の運動を捉えることに成功した。さらに外圧によって分子1個の運動を操作出来ることも明らかになった。
本研究成果は、人工分子モーターの実現に繋がると期待されている。
なお、この内容はドイツの科学誌「Angewandte Chemie International Editio」に掲載される。
スポンサードリンク