関連記事
人工知能は本当にチューリングテストに合格したのか
先日、人工知能がチューリングテストに初めて合格したことが話題となったが、これを歴史的な成果とするには問題が多いという意見もあるようだ(Techdirtの記事、The Registerの記事、io9の記事、本家/.)。
まず、合格したとされるコンピュータープログラム「Eugene Goostman」はチャットボット(人工無能)であり、人工知能ではないという。チャットボットは質問に対してそれらしい応答をするように作られており、過去にチューリングテストに合格したものもある。イベントを主催したレディング大学のプレスリリースでは、本物のチューリングテストにおける初の合格としているが、チューリングテストのルールは変更が多く、チューリングが考案した「The Imitation Game」とはかけ離れたものとなっている。また、Eugeneがウクライナ出身の13歳の少年という設定も、審査員をごまかすためのものであるとのこと。さらにTechdirtでは、奇妙な主張で知られ、The Registerが「Captain Cyborg」と呼ぶKevin Warwick氏がイベントの企画にかかわっている点を最大の問題点としている。 スラッシュドットのコメントを読む | テクノロジー | 人工知能 | スラッシュバック
関連ストーリー:
チューリングテストに合格した人工知能が現れる 2014年06月09日
アラン・チューリングの死後恩赦が認められる 2013年12月28日
小児性愛者を発見するチャットボット、スペインで開発される 2013年07月14日
自然物と人工物を判断する「Physical Turing Test」 2012年11月16日
コンピュータウィルスを人間の体に感染させる実験 2010年06月01日
ローブナー賞の決勝、チューリングテストをクリアしそうなロボットが出現 2008年10月15日
人間性を競うローブナー賞、今年も開催 2008年10月10日
「出会いを求める女性」のふりをして個人情報を聞き出すボットが登場 2007年12月12日
HAL 9000、10歳(15歳)の誕生日を迎える 2007年01月12日
画像認証ならぬゲイツ認証 2006年08月02日
日英サイボーグ対決? 2003年03月03日
「考えるコンピューター」を競うコンテスト 2001年10月21日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク