関連記事
大企業がリードする原子力技術に未来はない?
記事提供元:スラド
taraiok 曰く、 放射線療法の専門家として知られるAshutosh Jogalekar氏は、原子力発電産業の問題は安全性でも廃棄物処分でもなく、新たな原子力技術が出てこないことだと問題提起している(NobelWeekDialogue、本家/.)。
費用対効果を重視する経営者たちが原子力産業を支配し、野心的な研究者たちは追い出されてしまった。この結果、既存の原子炉システムを越えるものを作る可能性が消失してしまったとの主張だ。
氏は、もう原子力技術について「楽しんで研究している人はいない」とし、政府や軍関係者などの大規模な組織によって目標が決定され、狭い制約の範囲内でだけ研究・開発が行われていると述べている。その結果、原子力は応用範囲が狭く運用コストの高い技術になっていると指摘し、一握りの企業によって世界中の原子炉が構築されているのではなく、変なアイデアも含め、可能なすべてのアイデアを試していくような起業家精神の注入が必要だとしている。
スラッシュドットのコメントを読む | ハードウェアセクション | テクノロジー | 電力 | 原子力
関連ストーリー:
福島第一原発4号機からの核燃料回収作業、今月中旬にも開始へ 2013年11月09日
気候変動を専門とする研究者らが「温暖化を防ぐためには原子力が必要」との公開書籍を発表 2013年11月06日
原子力発電は「より多くの死を防ぐことができる」という研究結果 2013年04月04日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク