ニフティ:宅内LANに接続された機器を外出先から操作できるサービス「スマートサーブ」を提供開始

2013年10月3日 15:18

印刷

記事提供元:さくらフィナンシャルニュース

【10月3日、さくらフィナンシャルニュース=東京】 ニフティ(東2:3828)は3日、宅内のLANに接続されたさまざまな機器を、外出先から手軽に操作できるネットワークサービス「スマートサーブ」の提供を開始した。

 近年、インターネットに接続して利用できる家電・AV機器・住宅設備・情報機器などを活用した生活スタイルに注目が集まっているが、他者による通信の覗き見や不正アクセスなど、セキュリティ面での課題が挙がっているという。

 今回提供を開始する「スマートサーブ」では、小型の専用機器(サービスアダプター)を宅内のLANにつなぐだけで、VPN(遠隔地にあるLAN同士を接続するためのネットワーク)環境を構築できる。ネットワークに関する専門知識が無くても、外出先からさまざまな機器を操作したり、強固なセキュリティを確保したりできるようになる。

 利用料金は初期費用5250円で、月額基本料が315円。企業向けに提供されているVPNサービスに比べ、安価な料金とした。また、利用中のインターネットプロバイダーに関係なく、誰でも利用できる。なお、提供開始にあたり、初期費用と2013年12月までの月額基本料が無料となるキャンペーンを実施する。【了】

■関連記事
キヤノンとニフティが減益、光通信が無担保社債を発行、東京電力が原賠機構から18回目の資金交付受ける、トヨタ自動車と米フォードがハイブリッドシステム共同開発を取りやめ=25日の注目銘柄
ニフティ:今第1四半期の純利益21%減、ブロードバンド接続会員数の減少などでISP事業が伸び悩む
決算発表をカブドットコム、キヤノン、ニフティ、富士通ゼネラル、メガロスの他26社が予定。=本日の主な予定

※この記事はSakura Financial Newsより提供を受けて配信しています。

関連記事