3Dプリンタは有害な超微粒子を出すという調査結果

2013年7月25日 07:00

印刷

記事提供元:スラド

taraiok 曰く、 イリノイ工科大学人間環境研究グループはデスクトック型3Dプリンタに関する新しい調査を発表した。デスクトップ3Dプリンタは熱可塑性原料を加熱してノズルから出力して成形するが、その過程で有害なナノ粒子を排出しているという(ScienceDirectMake:本家/.)。

 研究者らはPLAとABS系の二つの異なるプラスチック原料を使用した人気の市販型デスクトップ3Dプリンタを用意、オフィス内で使用して超微粒子の濃度を測定した。その結果、直径100ナノメートル未満の超微粒子が観測された。排出量は両モデルともに毎分約200億だったという。これは、ガスや電気ストーブ、レーザープリンタを操作する、あるいはタバコを燃やしたときのものと同等レベルであるらしい。超微粒子は肺から脳に転移することもあるので、健康の観点から留意する必要があるとしている。

 スラッシュドットのコメントを読む | ハードウェアセクション | ハードウェア | 医療

 関連ストーリー:
3Dプリンタで作り出された機械式計算機「Turbo Entabulator」 2013年06月12日
3Dプリンタと同じ仕組みの「3Dペン」、今年秋に発売予定 2013年02月22日
プラスチックゴミを3Dプリンタの造形材料として再利用できる「Filabot」 2013年01月17日
チョコレートの微粒子を吸引できる "Le Whif" 登場 2009年04月13日
エコノミークラス症候群の原因は空気の汚れ? 2008年05月15日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事