関連記事
富士フイルムとパナ、有機薄膜を用いた有機CMOSイメージセンサー技術を開発
新開発の有機CMOSイメージセンサー技術の概要図(画像:富士フイルム)[写真拡大]
富士フイルムとパナソニックは11日、イメージセンサーの受光部に光を電気信号に変換する機能を持つ有機薄膜を用いることで、従来のイメージセンサーを超える性能を実現する有機CMOSイメージセンサー技術を開発したと発表した。
同技術をデジタルカメラなどのイメージセンサーに使用することで、さらなるダイナミックレンジ(撮影できる明るさの範囲)の拡大や感度アップなどを実現し、明るいところで白トビなく、暗い被写体でも鮮明で質感豊かな映像を可能にする。
近年、イメージセンサーでは、画素数を増やす継続的な技術開発が進められている。これにより、イメージセンサーの解像度は大きく向上しているが、さらに画質を高めるためには、ダイナミックレンジの拡大、感度の向上、各画素間の混色の低減なども合わせて求められる。
これに対して、パナソニックは、半導体デバイス技術を駆使してイメージセンサーの高画質化技術を磨き、高性能イメージセンサーを提供してきた。また、富士フイルムは、受光部にシリコンフォトダイオード(入射した光を感知する受光素子の一種)ではなく、光の吸収係数が大きい高信頼性の有機薄膜を開発し、新しいイメージセンサーの技術構築を進めてきた。
そして今回、富士フイルムとパナソニックは、富士フイルムの有機薄膜技術とパナソニックの半導体デバイス技術を融合し、従来のイメージセンサーを超える性能を実現する有機CMOSイメージセンサー技術を共同開発した。新開発の有機CMOSイメージセンサー技術は、業界最高の88dBの高ダイナミックレンジ、従来比約1.2倍の感度、広い入射光線範囲を実現し、カメラのさらなる高感度化・高画質化・小型化を可能にする。
今後両社は、この有機CMOSイメージセンサー技術を監視・車載カメラ、モバイル端末、デジタルカメラなど幅広い用途に提案していく方針。
スポンサードリンク