PC管理運用システムを無効化するソフトを組み込んだ中学教諭

2013年5月14日 17:35

印刷

記事提供元:スラド

pongchang 曰く、 高松市の中学校教諭が、自宅から遠隔操作するために「パソコン管理運用システムを遮断、妨害するソフト」を学校のコンピューターに組み込んでいたという。教諭はこれを利用して構内データを私物USBメモリを使って持ち出したり、学校のコンピュータに自宅からアクセスして教材作成ソフトなどを利用していたそうだ(四国新聞毎日新聞)。

 2012年にシステム管理者が「ウイルス感染」を発見、確認したところ管理運用システムを妨害するソフトが入っていたほか、パソコンに外部からアクセスできるよう設定が変更されていたことが判明したという。情報の流出や紛失などは確認されていない。なお、2013年2月からは許可を受けた上でのリモートアクセスが可能になっていたが、これが制度化される前に無許可でアクセスしていたということで、服務規律違反行為として調査が進められているという。

 スラッシュドットのコメントを読む | セキュリティセクション | 教育 | 情報漏洩

 関連ストーリー:
昨今の学校のセキュリティ事情 2011年09月16日
中3少年、「ハッカー」に逆襲しパスワード盗んだ容疑で書類送検 2009年02月06日
どうすれば個人情報に対する意識を高められますか? 2007年08月20日
放置サーバーにヤバい物が置かれて家宅捜索 2007年03月04日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事