関連記事
英公正取引庁、無料アプリが子供に対して課金アイテム購入を不適切に勧めていないか調査
英公正取引庁(OFT)は、無料アプリが子供に対して課金アイテムを購入するように不適切なプレッシャーをかけていないか調査を開始したそうだ(BBC Newsの記事、CNNMoneyの記事)。
「フリーミアム」アプリでの子供による高額な課金アイテムの購入は英国でも問題になっており、電話による有料サービスを規制するPhonepayPlusによれば、課金アイテムに関する苦情の件数は1年間で300%増加したという(PhonepayPlusのニュース記事)。子供に対して課金アイテムの購入を強く勧めたり、親に買ってもらうようにプレッシャーをかける行為は違法とのことで、OFTでは課金アイテムを購入できる場面で誤解を招いたり、過度に購入を勧めたり、その他不適切な点がないかといったことを調査する。また、こういったアプリが特に子供をターゲットにしていないかどうかについても確認したいとのことだ。 スラッシュドットのコメントを読む | モバイルセクション | モバイル | ビジネス | 英国 | インターネット | ゲーム | お金
関連ストーリー:
日本の携帯ユーザーは世界中で最もコンテンツにお金を支払っている 2013年02月01日
GREE、未成年に対する上限額超えの課金について返金を決定 2013年01月07日
コンプガチャ、景品表示法違反と認定される。ただし過去分はおとがめ無し? 2012年05月18日
ソーシャルゲーム各社、コンプガチャの自主規制を発表 2012年05月10日
ソーシャルゲームの「コンプガチャ」規制、消費者庁が否定 2012年05月07日
消費者庁、ソーシャルゲームの「コンプガチャ」中止要請 2012年05月06日
グリー、未成年ユーザーの月間利用金額を制限 2012年03月17日
海外でも携帯ゲームの「高額課金アイテム」が問題に 2011年11月04日
モバイルゲームは「クジラ」から儲けを搾り取れ 2011年07月31日
GREE の「無料」CM、取りやめに 2010年12月22日
「無料で遊べる」携帯電話サイトからの高額請求、相次ぐ 2009年10月13日
アイテム課金モデルはゲーム海賊版問題を解決できるか? 2008年07月12日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク