ハリウッドの映画スタジオ、Googleの検索結果から削除リクエストへのリンクを削除するようリクエスト

2013年4月7日 15:59

印刷

記事提供元:スラド

20世紀フォックスなどの映画スタジオがGoogleに対し、以前提出した削除リクエストへのリンクを削除するようにリクエストしたそうだ(TorrentFreakの記事BBC Newsの記事本家/.)。

Googleではデジタルミレニアム著作権法(DMCA)に準拠して著作権関連の削除リクエストを受け付けている。しかし、削除リクエストの内容はChilling EffetcsのWebサイトで公開されており、リンクにはなっていないもののリクエストされたURLの一覧が掲載されている。これにより、Chilling Effects内をGoogle検索することで、著作権を侵害したファイルを容易に見つけられる状態だという。そのため、20世紀フォックスでは削除リクエストそのものを示すChilling Effectsのページを含む削除リクエストを送り始めているという。NBCユニバーサルやライオンズゲート、ワーナーブラザーズ、マイクロソフトなども同様に、Chilling EffectsのURLを含む削除リクエストを提出しているようだ。 スラッシュドットのコメントを読む | ITセクション | 映画 | Google | YRO | 海賊行為 | 著作権 | 変なモノ

 関連ストーリー:
MEGA、著作権を侵害するファイルを相次いで削除 2013年02月02日
Universal、MegauploadのオリジナルビデオをYouTubeから削除させる 2011年12月18日
Warner Bros.、権利を持っていないファイルの削除をHotfileに要請していたと認める 2011年11月13日
Google、著作権侵害コンテンツ検索用語のオートコンプリート機能などをブロックへ 2010年12月04日
Google、「違法アップロードされたコンテンツへのリンクは違法コピーを助長しない」と裁判所に訴える 2010年05月17日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事