ニンテンドー3DSにおける特許侵害、米国で認められる

2013年3月14日 17:13

印刷

記事提供元:スラド

あるAnonymous Coward 曰く、 ニンテンドー3DSが裸眼立体視技術の特許を侵害しているとして元ソニー社員が任天堂を米国で訴えた訴訟で、元ソニー社員側の主張が認められ、任天堂側に3020万ドルの損害賠償支払いを命じる判決が下った(ロイター)。

 ディスプレイの技術特許でなぜ任天堂が、とか、他社の裸眼立体視対応ディスプレイを搭載している製品はどうなるの、など色々と気になるところはあるのだが、今後どうなるのだろうか。なお、問題となっている特許はこの辺のようだ。

 スラッシュドットのコメントを読む | YROセクション | 任天堂 | パテント

 関連ストーリー:
4Kビデオカメラの先駆者RED社がソニーを特許侵害で提訴 2013年02月20日
米デラウェア州連邦地裁の陪審判決、iPhone がソニーやノキアの特許を侵害と判断 2012年12月17日
Appleは研究開発よりも訴訟関連に金を投入している? 2012年10月12日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事