なぜ Intel は x86 を止めることができないのか?

2013年3月8日 12:20

印刷

記事提供元:スラド

 ある Anonymous Coward 曰く、

 タブレットや携帯電話は日常生活に欠かせないものとなりつつある。しかし、Intel の x86 アーキテクチャはタブレットや携帯電話市場では成功を収められなかった。現在では PC 業界の最前線でチップの性能を維持するのに苦労している状態にある。なぜ Intel は 30 年間も x86 アーキテクチャから離れることができなかったのか。実のところ (お年を召した方には常識かもしれないけれども) インテルは少なくとも 3 回は x86 アーキテクチャから離れようとたことがある (ITworld の記事本家 /. 記事より) 。

 1 回目は「Intel iAPX 432」だ。初の 32 ビットプロセッサであり、オブジェクト指向プログラミングをサポートする。インテル自身がマイクロメインフレームと呼ぶほどの先進的なデザインだった。しかし、i286 と同じクロック周波数の場合、iAPX 432 は 4 分の 1 の速度しか出ないほど遅かった。2 回目の挑戦は 1992 年に登場した「i860」。i860 は RISC プロセッサで非常に高速ではあったが、x86 とのソフトウェア互換性がないことから敗退した。3 回目の挑戦が「Itanium アーキテクチャ (IA-64)」。登場時にはほかのチップよりも性能が劣っていた上、AMD が設計した 64 ビット版 x86 アーキテクチャ AMD64 にとどめを刺された。

 ITworld の記事ではこうした x86 を引退させる数々の試みは失敗したが、ARM がその終了を手助けするかもしれないとまとめている。

 スラッシュドットのコメントを読む | ハードウェアセクション | テクノロジー | ハードウェア | Intel

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事