グーグル、Android版「Google日本語入力」をリリース 思いどおりの日本語入力を可能に

2011年12月16日 18:24

印刷

Android版「Google日本語入力」の利用イメージ(画像:グーグル)

Android版「Google日本語入力」の利用イメージ(画像:グーグル)[写真拡大]

  • Android版「Google日本語入力」の利用イメージ(画像:グーグル)

 グーグルは15日、Android版「Google日本語入力」Betaをリリースした。「Google日本語入力」は、日本語を入力するためのソフトウェア。2009年12月に Windows版とMac版を発表し、2010年5月にはオープンソース版をリリースした。

 「Google日本語入力」は、リリース当初から、豊富な語彙力と強力なサジェスト機能により好評を博してきた。以後、電卓、顔文字、再変換など機能面での強化や、当て字や特殊辞書などを含めた語彙のさらなる強化を行っており、今後もさらなる発展を目指していく。

 今回、Google日本語入力ファミリーへAndroid版を加えるにあたって、Android搭載端末に適した入力方法を備えるだけでなく、デスクトップ版で人気の機能や語彙をなるべくそのままモバイルでも使えるように心がけた。例えば、モバイルで日本語を入力するときによく使われそうな語彙を中心に辞書の構築を行なうことで、メールを書く、地図を検索する、SNSに書き込みするといった、モバイルならではの使い方において、デスクトップ版譲りの強力な日本語入力が可能となっている。

 また、デスクトップ版から受け継いだ性能だけでなく、使い勝手や見た目の美しさも重視している。開発初期の段階から、デザインや仕様についてたくさんのアイデアを細部まで検討し、モックアップや試作品のレビューを重ね、洗練を繰り返してきた。今後もさらに改善を行っていく。

関連記事