Google、レストランガイドのZagatを買収

2011年9月11日 16:28

印刷

記事提供元:スラド

capra 曰く、 GoogleがレストランガイドのZagatを買収した。買収金額や条件などは公表されていない(Official Google Blogの記事ITmediaの記事ZDNetの記事本家/.)。

Zagatはユーザーへのアンケートによるレストランやホテルの評価システム。評価をまとめたガイドブックの発行や、Webサイトでのコンテンツ提供を行っている。今回の買収により、Googleは100都市以上の地域別情報を一気に入手でき、あちこちからかき集めてきた情報ではなく、自前の情報を自社サービスで提供できるようになる。ユーザーの評価をもとにしたZagatの情報はソーシャルメディアとの親和性も高い。具体的にはWeb検索結果やGoogle Maps、Google+などでZagatの情報が提供されることになるだろう。

 スラッシュドットのコメントを読む | ビジネス | 書籍 | Google | mainpage | インターネット | IT | お金

 関連ストーリー:
2011年09月11日
Google、Motorola Mobilityを買収へ 2011年08月15日
「食べログ」情報の削除を求めて、カカクコムが訴えられる 2010年09月12日
3Dデスクトップ環境「BumpTop」をGoogleが買収 2010年05月04日
Google、クラウド画像編集サービスPicnikを買収 2010年03月03日
GoogleがOn2の買収を完了、いっぽうFSFはフリー化を要求 2010年02月23日
食べログが本になる 2009年10月05日
ミシュランガイド京都・大阪が今秋登場 2009年04月20日
GoogleがDoubleClickを買収 2007年04月16日
「ミシュラン・ガイド」日本版発行へ 2007年03月16日
GoogleがYouTubeを買収 2006年10月10日
GoogleがWritelyを買収! Online Officeの行方は? 2006年03月10日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事