「日本語フィボナッチ俳句」誕生

2011年4月18日 10:00

印刷

記事提供元:スラド

  hylom 曰く、

 俳句と言えば「5・7・5」という音の数が特徴。これと似た形としてフィボナッチ数列の形で音の数を決める「フィボナッチ俳句」が考案された (Togetter まとめ) 。

 海外ではすでに同様のものが考案されているようだが (The Daily Warrior の記事)、日本語では初の試みではないだろうか。

 「散る 桜 青空に 舞い降りて昼餉」 (2、3、5、8の形, @kmkmra 氏のつぶやき) など、Togetter まとめには多くの句がまとめられている。「2、3、5、8」という並びはリズムとしても軽妙で、また後半に多くの言葉を詰め込めるので興味深い句が生み出せそうだ。

 スラッシュドットのコメントを読む | 変なモノ | idle セクション

 関連ストーリー:
Perl俳句コンテストの結果発表 2004年02月15日
Perl俳句コンテスト開催中 2004年01月28日
俳句でスパム業者を提訴 2003年04月08日
俳句でspamに対抗 2002年08月23日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事