関連記事
【話題】原発事故の制御不能を懸念!東京電力は連続ストップ安で換金売り殺到
★時価総額1兆円を割れは1983年7月以来
東京電力 <9501> は29日、ストップ安売り気配の566円(130円安)のまま大引けで売買が成立し、2日続けてストップ安となった。566円は1964年4月以来ほぼ47年ぶりの安値。大引け後、時価総額が1兆円を割リ込んだと伝えられた。1兆円割れは1983年7月以来という。
3月11日発生の東北地方太平洋沖地震で被災した同社福島第1原子力発電所の復旧作業が続いているが、原発敷地内の土壌から放射性物質のプルトニウムが検出され、核燃料棒溶融が起こっていることを裏付けるなど深刻化、事故そのものの制御不能懸念を強め換金売りが殺到している。
また29日付けの読売新聞で、同社の国有化が観測報道されたことも売り材料視されている。
株価は、地震発生の11日終値2121円から3日間のストップ安を交え715円安値まで1400円安し、同安値から今度は2日間のストップ高を繰り返し1175円まで急反発した。
メガバンク中心の2兆円の緊急金融支援報道、原子力損害賠償法に基づく事故被害の免責観測、海外メディアによる国有化提言、さらに菅内閣関係閣僚の電気料金値上げ発言などがプラス材料視された。
ただ、今3月期期末配当の修正や、一時収束に向かうと期待された原発事故の復旧が遅滞し、放射性物質漏れなど被害が拡大、さらに「計画停電」の際の不手際なども響いて急反落、前日はストップ安で安値追いとなった。復旧作業の動向次第でなお波乱展開が長引くことになりそうだ。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
【関連記事・情報】
・【特集(6)・株式市場のリスク要因分析】福島原発事故、大震災復興(2011/03/22)
・【読者と一問一答】復興関連銘柄の今後はどう見ればいい?(2011/03/26)
・平常時対応ではなく緊急時対応で東電株の一挙手一投足に一喜一憂(2011/03/27)
・新規上場の延期続出し東北地方太平洋沖地震の発生後3銘柄に(2011/03/26)
・日刊株式投資情報新聞(無料)が創刊!株式投資のための投資情報メルマガがスタート(2011/02/26)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク