【株式市場のリスク要因を探る】主要各国の金融政策=利上げの可能性

2011年3月14日 07:12

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

  3日のECB(欧州中央銀行)理事会終了後の記者会見で、トリシェECB総裁が「物価上昇のリスクがあるため、4月上旬に開く次回の理事会で利上げの可能性がある」と発言したため、外国為替市場では対ドル、対円ともに、一時的にユーロが買われる展開となった。

  その後は、EUのインフレ傾向は一時的であり、利上げを実施できるほどEU全体の経済は強くないとの指摘もあってユーロ買いは一巡したが、食糧や原油の先物価格上昇などで世界的にインフレ警戒感が強まっているため、主要国が利上げに動くかどうかが焦点となっている。

  米国でもFRB(連邦準備制度理事会)の量的緩和策第2弾(QE2)が、予定どおり11年6月末で終了するとの見方が優勢になっている。14日の日銀金融政策決定会合、15日の米FOMC(連邦公開市場委員会)では、ともに現行の金融政策に大幅な変更はないと予想されているが、記者会見の内容などが注目されるだろう。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

【関連記事・情報】
【株式市場のリスク要因を探る】欧州の財政不安問題=警戒感が再燃する兆し(2011/03/12)
【話題】東日本の大地震を受けてNY市場では損保が円高を演出との見方広がる(2011/03/11)
立派な本社ビルを建てたらいったん売り=犬丸正寛の相場格言(2011/03/02)
人も相場も体力の有無が勝負=犬丸正寛の相場格言(2011/02/28)
基調と転換見極めれば株損なし=犬丸正寛の相場格言(2011/02/24)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事