関連記事
Red HatがLinuxカーネルソースの配布方法を変更、議論になる
記事提供元:スラド
おやおやまあまあ 曰く、
Planet CentOSに2011年3月8日付でJohnny Hughes氏が投稿した内容によると、Red Hat Enterprise Linux(RHEL) 6ではLinuxカーネルのソースRPMの配布方法が変更され、従来オリジナルのLinuxカーネルソースコード+パッチという形式で配布されていたものが、すでにパッチを適用されたソースコードのみが提供される形となったとのこと。これにより、どのような修正が加えられているのかが分かりにくくなっている、ということが問題となっている。
元のタレコミではRHEL 6ではLinuxカーネルのソースコードがリリースされない、という話になっているが、実際は個別のパッチが提供されない、という話であり、ソースコード自体は提供されているのでGPL違反ではない(SourceForge.JP Magazine)。Red HatはOracleがRHELの互換OSとそのサポートをリリースしているというのを問題視し、このような対応を取ることとなったようだ。
スラッシュドットのコメントを読む | レッドハット | Linux
関連ストーリー:
「Debian はもっとも重要な Linux である」 2011年03月08日
AndroidタブレットにおけるGPL遵守のかなり寒い状況 2011年01月01日
RHEL 6発表 2010年11月11日
OracleのLinux事業はRed Hatに追いつけるのか? 2007年03月23日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク