フィッシングSMS増加でNTTドコモとahamoが注意喚起

2023年7月12日 11:31

印刷

記事提供元:スラド

NTTドコモとahamoは、何者かが契約者本人になりすまし、不正に契約する事例が増えていることから、こうした不正な携帯電話契約に注意喚起をおこなっている。最近、〇〇銀行や口座利用停止の内容を装った不審な内容のSMSが送信され、契約者の個人情報や本人確認を要求する詐欺が増加しているという(ドコモahamoITmedia)。

送信主はURLのリンク先に誘導し、契約者の氏名や住所を入力させ、さらにスマートフォンのカメラを用いた本人確認(eKYC)を実施させて、個人情報を入手しようとするという。身に覚えのない契約などが判明した場合は、速やかにサービス提供事業者に連絡するよう求めている。 

スラドのコメントを読む | セキュリティセクション | 犯罪 | セキュリティ | 携帯電話 | アナウンス | 携帯通信

 関連ストーリー:
フィッシング詐欺報告件数が過去最多に。ひと月で11万件超 2023年06月22日
マルウェア QBot、ワードパッドの実行ファイルを悪用したフィッシングキャンペーン 2023年06月01日
シンガポール政府、詐欺防止に広告ブロッカーを推奨 2023年04月29日
auじぶん銀行、フィッシング詐欺対策で営業時間外の新規宛先への振込み制限へ 2023年07月13日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事