七十七銀行で「ドコモ口座」利用した不正な引き落し被害が相次ぐ

2020年9月8日 20:13

印刷

記事提供元:スラド

七十七銀行において「ドコモコウザ」という名義で勝手にお金が引き出される事例が複数発生しているそうだ。七十七銀行とNTTドコモは、5日以降の七十七銀行の銀行口座登録・銀行口座変更を停止した(七十七銀行ドコモCNET)。

七十七銀行によると、NTTドコモのウォレットサービス「ドコモ口座」から、同行の口座に対する不正利用が発生しているという。不正に盗み出した口座番号やキャッシュカードの暗証番号等により発生しているとみられている。七十七銀行側は同行のシステムから顧客情報が漏洩した事実は確認されていないと発表している。

Twitter上でも被害報告が複数上がっており、すべてが七十七銀行の口座を持つユーザーである模様。ドコモ口座は、dアカウントがあれば開設できるため、ドコモ以外のユーザーでも利用可能とされ、今回の件ではドコモ口座を利用したことがないユーザーであっても被害にあっているようだ。

フィッシングサイトなど、何らかの方法で七十七銀行の口座番号と名義、暗証番号を不正に入手し、被害者の名義のdアカウント作成して口座から現金を引き落とすという手口であるようだ。CNETによると、ドコモ口座での銀行口座登録は銀行側の仕様に準拠するとのこと(Togetter)。

あるAnonymous Coward 曰く、 緊急掲載情報 | 七十七銀行  
  お知らせ|ドコモ口座  
  「ドコモ口座」利用した引き落とし被害が発生 盗んだ個人情報から不正登録 七十七銀行が注意喚起 — ねとらぼ  
  銀行口座から「ドコモコウザ」名義で身に覚えのない引き落としが何度も行われる事案が複数発生…いったい何が起こっているの? — Togetter  総当たりで突破されたのか、または事前に口座情報が何らかの方法で犯人の手に渡っていたのか、あるいはドコモ口座連携の仕様に抜け道があり任意の口座との紐付けを許してしまったのか、気になるところ。

 スラドのコメントを読む | YROセクション | 犯罪 | 海賊行為 | ニュース | お金

 関連ストーリー:
多くの金融機関が推奨するセキュリティソフトRapport、Chromium版Edgeの対応は2021年1月-3月を予定 2020年08月24日
みずほ銀、紙の通帳発行に1000円の有料化。新規口座を対象に繰り越し時も。1年以上未記帳既存口座はデジタル化へ 2020年08月21日
元警察官ストーカー男が日本郵政の転居サービス「e転居」を悪用。逮捕される 2020年07月21日
セブン銀行が大手銀行のATMの台数を初めて上回る 2020年07月08日
宇宙飛行士がISSから不正アクセス、宇宙空間初の犯罪事件か? 2019年08月27日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事