YouTubeなど、ネットワーク帯域節約のため動画のデフォルト品質を下げる

2020年3月27日 18:21

印刷

記事提供元:スラド

 YouTubeが3月24日より、デフォルトの再生画質を「480p」に変更している。新型コロナウイルスの感染拡大によりネットの使用が急増しているため、デフォルトの画質を下げることでネットワーク帯域幅の消費を抑えるのが目的(ITmedia)。

 昨今ではインターネットトラフィックにおいて動画が占める割合が大きくなっていることもこういった措置を行う理由の1つとされており、YouTube以外にもNetflixやAmazonなどの動画配信サービスでも画質を落とす措置が行われている。また、ゲームのダウンロード速度抑制も行われているようだ(TechCrunchWIRED)。

 スラドのコメントを読む

 関連ストーリー:
政府、携帯電話事業者の「動画見放題」プランに対し規制を行う方針 2019年11月14日
Netflixが新しい圧縮技術を開発、通信料制限がきついユーザーでも長時間の視聴が可能に? 2017年03月06日
ポルノサイトPornhub、コロナ感染拡大に向け有料サービスを無料開放 2020年03月26日
国内のブロードバンド総ダウンロードトラフィック、昨年から39%増 2017年08月18日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事