関連記事
「USB 3.1 Gen1とUSB 3.0は同じ」ということを知っているのは50%
マザーボードやPC周辺機器などを扱うGIGABYTE Japanの公式Twitterにて、USB 3.1 Gen.1とUSB 3.0が同じものであることを知っているかアンケートを行ったところ、半数が「知らなかった」と答えた。これには担当者も驚いたという。
USB 3.0と「USB 3.1 Gen1」はまったく同じ規格で、最大10Gbpsというより高速なデータ転送が可能な「SuperSpeed+」に対応するのは「USB 3.1 Gen2」以降となる(ラトックシステムの「超USB入門」)。そのため、「USB 3.1対応」を謳っていてもGen2に対応していない場合、SuperSpeed+の高速通信が利用できないというケースもあるようだ。
なお、現在ではさらに高速な通信をサポートするUSB 3.2という規格も登場しているが、USB 3.2ではコネクタの形状については変更されていないため、USB 3.2対応機器でもコネクタ部分の仕様についてはUSB 3.1という分かりにくい状況にもなっている(@IT)。
スラドのコメントを読む | ハードウェアセクション | ハードウェア
関連ストーリー:
USB 3.2、策定へ 2017年07月27日
USB Type-C変換アダプター/ケーブルには技術仕様を満たさないものが多数、機器を破損させる可能性も 2015年11月08日
USB Type-Cコネクタを利用したThunderbolt 3が発表される 2015年06月03日
USB 3.1で採用される新コネクタが明らかになる 2014年04月08日
「USB 3.1」の規格策定完了、最大転送速度は10Gbpsに 2013年08月05日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク