放射性物質除去の新技術、1グラムのナノファイバーで1トンの汚染水を処理

2011年11月5日 15:25

印刷

記事提供元:スラド

eggy 曰く、 豪クイーンズランド工科大学のHuai-Yong Zhu教授は、原子力発電所の汚染水から効率よく放射性物質を除去可能な新素材の開発に成功した。何百万トンにもおよぶ汚染水の問題を解決できると期待されている(クイーンズランド工科大学のニュース記事本家/.)。

Zhu教授の新素材はチタン酸塩のナノファイバーとナノチューブ技術を使用したもの。層状の粘土やゼオライトを使用する従来の方法とは異なり、放射性物質を狙い撃ちできる世界初のインテリジェントな吸着剤とのこと。汚染水を新素材に通すことで放射性セシウムイオン(Cs+)を効率よく吸着し、1グラムのナノファイバーで少なくとも1トンの汚染水を浄化できる。使用済の吸着材は、水にぬれても放射性物質が漏れ出す心配はなく、安全に処分可能だという。

 スラッシュドットのコメントを読む | テクノロジー | オーストラリア | mainpage | サイエンス | 原子力

 関連ストーリー:
セシウムを安定的に閉じ込める材料が開発される 2011年05月20日
迅速に汚染水の処理ができる粉末を、金沢大学が開発 2011年04月25日
静岡市が東電にメガフロートを譲渡、汚染水の保管に使用 2011年04月03日
福島第一原発の高濃度汚染水に対し本家/.は比較的冷静 2011年03月30日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事