関連記事
Xは完全有料化になるのか?
(c) 123rf[写真拡大]
●Xが試験的に有料化開始
X(旧Twitter)は18日、ニュージーランドとフィリピンにおいて、年間1ドルを払わないと投稿やDMができないという措置を、試験的に開始した。Xでは、自動投稿Botを防ぐためとしており、収益化は否定している。
【こちらも】SNS運営代行の副業 Xの収益化でさらにチャンス拡大
あくまで新規の未認証アカウントが対象で、既存のユーザーは影響を受けないとも説明している。
イーロン・マスク氏が買収してから、名称変更だけでなく、一部有料化へと改革してきたXだが、本格的に完全有料化へと進むだろうか?
●X有料化のこれまで
2022年9月にXを買収した時から、イーロン・マスク氏はサービスの有料化について言及していた。有料化がBotを排除する唯一の方法だとも語っている。
2022年11月10日からは、サブスクリプションサービスTwitter Blue(現Xプレミアム)を開始。公式バッジを付けるには、有料サービスへの加入が必要となった。
Xプレミアムは課金することによって、投稿後の編集・削除や140文字以上の投稿が可能になり、広告数の半減、長い動画のアップロードもできるようになっている。
●収益減をどうするか?
昨年イーロン・マスク氏がXを買収した際、モルガンスタンレーなど複数の銀行が440億ドル(約6兆6000億円)の支援をした。
ロイター通信によると、債務は130億ドル(1兆9500億円)あるが、現在の企業価値はそれも下回っていると見られている。
元々売上高の90%を広告収入に頼っていた企業であるが、広告収入は激減しており、7月にはマスク氏が「広告収入は50%減ってキャッシュフローがマイナスになった」と投稿していた。
資金繰りという面でマスク氏が描く、広告収入に頼らずに課金制で賄うという構想は、現状では厳しい。課金制のSNSは他では見られず、有料化するとXをやめるという声は多い。
SNSも競争が激化しており、TikTokや、インスタグラムが始めたThreadsなど、新興SNSもXにとっては脅威となる。
他の無料SNSサービスに圧倒的に勝る付加価値がなければ、有料になってまで続けようというユーザーは少数かもしれない。(記事:森泰隆・記事一覧を見る)
スポンサードリンク