関連記事
イトーヨーカ堂と移動スーパーのとくし丸連携、新型コロナ対策も視野に
とくし丸の移動販売車(イトーヨーカ堂発表資料より)[写真拡大]
スーパー大手のイトーヨーカ堂は移動スーパーを全国展開するとくし丸と連携し、東京都八王子市を中心としたエリアで移動スーパーを展開する。都市部でも急増する買い物難民対策だけでなく、新型コロナウイルスの感染拡大で巣ごもり消費が広がっていることも視野に入れたもので、保冷庫付き軽トラックの「イトーヨーカドーとくし丸1号車」が30日から運行する。
【こちらも】移動スーパー「とくし丸」、地方スーパー2社と提携 稼働は400台突破
とくし丸1号車は、東京都八王子市のイトーヨーカドー南大沢店で生鮮食料品、加工食品、日用品など約400品目、1,200点を積み、八王子市を中心としたエリアを平日の週4日、午前10時から午後5時の間に巡回して消費者に届ける。
商品はいずれもイトーヨーカドーで販売しているもので、配送料として店舗での販売価格に10円上乗せする。イトーヨーカ堂はこれまで、大型トラックで移動販売を一部の店舗が進めていたが、広場に大人数を集めて販売する方式で、買い物に不自由する高齢者向けの販売方式にはなっていなかった。
買い物難民は高齢化で行動範囲が狭くなったり、身近な商店が廃業したりするなどして食料品など日常の買い物が困難になった人を指す。経済産業省は全国に約700万人いると推計しているが、過疎地域だけでなく、ニュータウンなど都市部でも急増している。八王子市周辺では、高齢化の進行とともに、買い物に不自由する高齢者が増えている。
とくし丸1号車はこうした買い物難民の高齢者の自宅近くまで移動し、販売することにしている。さらに、新型コロナの感染拡大により、買い物に出かけたくないと考える消費者が増えていることも視野に入れている。
とくし丸がスーパー120社以上と連携し、沖縄県を除く全国に販売網を広げていることにも注目し、連携して移動販売を展開することにした。今後、イトーヨーカ堂の他店舗でも連携を検討する。(記事:高田泰・記事一覧を見る)
スポンサードリンク