日本の医療、放射線を多用する傾向に

2018年10月26日 21:56

印刷

記事提供元:スラド

 今年8月、なぜ日本では食品に対する放射線を使った殺菌が認められないのかという話題があった。海外では認められている放射線を使った殺菌について日本ではほぼ認められていないという話だが、いっぽうで日本では医療診断で放射線が多用されているという(アゴラ)。

 多用されていると言っても、もちろん健康に問題ないとされている分量以下ではあるのだが、医療診断による被曝量の世界平均は年間0.6ミリシーボルトであるのに対し、日本平均は年間3.87ミリシーボルトと6倍以上になっているそうだ。

 これについてアゴラの記事では、「放射線利用がなぜこんなにちぐはぐになったのだろうか」と疑問を呈している。

 スラドのコメントを読む | 医療 | 原子力

 関連ストーリー:
なぜ日本では食品に対する放射線を使った殺菌が認められないのか 2018年08月14日
放射線を学べるRPG、登場 2018年05月08日
福島原発事故に由来する被曝、子供や次世代への影響はないとの結論 2017年09月22日
政府想定の「毎時0.23μSvの空間線量=1年間の被曝線量で1mSv」は実体と大きく違い、実際の被曝線量はもっと少なくなる 2017年03月10日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事