最高峰バイオリン「ストラディヴァリウス」の展覧会が六本木で

2018年7月29日 23:25

印刷

記事提供元:ファッションプレス

 「ストラディヴァリウス 300年目のキセキ展」が東京・六本木の森アーツセンターギャラリーにて開催される。期間は、2018年10月9日(火)から15日(月)まで。

■300年の時とともに進化する“生きた楽器”ストラディヴァリウス

 ローマ法王やマリー・アントワネットもその音を愛したと言われ、これほどに弾く人を選ぶ楽器はないと演奏家達から言われるストラディヴァリウスは、一挺数億円といわれる、ヴァイオリンのマスターピース。300年の時とともに神格化される一方で、その音は進化し続けている。まさに“生きた楽器”。「東京ストラディヴァリウスフェスティバル 2018」の一環として開催される「ストラディヴァリウス 300年目のキセキ展」では、ストラディヴァリウスの響きが人間に与える美しくも不思議な現象を‘f’enomenonと称し、実物展示や制作過程の紹介など4つの視点から魅力を紐解く。また、会場内にライブステージも設置し、生演奏などのライブプログラムも展開する。

■‘f’oundation - 誕生について

 まず最初の視点は、誕生について。ストラディヴァリウス誕生の経緯とその社会背景を解説。イタリアはクレモナにあるミュゼオ・デル・ヴィオリーノ全面協力のもと、各時代のキーとなるヴァイオリンも実際に展示する。

■‘f’orm - 形づくられるまで

 次に紹介するのは制作過程。完璧な造形とも謳われるストラディヴァリウスが世に送り出されるまでの制作環境を、ライブデモンストレーションを踏まえて紹介。ヴァイオリンクラフトの聖地・クレモナの工房の様子も再現する。

■‘f’ormula -音の秘密について

 音の秘密を紐解く3つ目の視点では、ストラディヴァリウスのサウンドデザインに迫る。木やニスといった素材なのか、卓越したクラフトマンシップのせいなのか、はたまた人間の感動の仕組みにキーがあるのか。クラシック有識者やテクノロジスト達とのセッションを通して、“感動の音”の源泉を辿る。

■‘f’uture - 未来について

 そして最後に語られるのは、ストラディヴァリウスの未来。ローマ法皇から現代の演奏家に至るまで、一挺一挺につけられた名前には出会いのストーリーが潜んでいる。歴史の中でも抜きんでた20挺を生で見られるのは滅多にない機会だ。これまでの300年からこれからの300年へとヴァイオリンがこれから歩むべき未来へのヒントを浮かび上がらせる。

■ゲストを招いたミニライブで“感動の音”を実感

 会期中に開催されるミニライブでは、国内はもちろん世界で活躍するアーティストたちが集い、展示されているストラディヴァリウスを用いて生演奏を披露。また、ゲストを招いたトークセッションも実施する。

■開催概要

 「ストラディヴァリウス 300年目のキセキ展」STRADIVARIUS ‘f’enomenon会期:2018年10月9日(火)~15日(月)会場:森アーツセンターギャラリー住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階開館時間:10/9(火)15:00~22:0010/10(水)10:00~17:3010/11(木)12:00~17:3010/12(金)10:00~17:3010/13(土)10:00~22:0010/14(日)10:00~22:0010/15(月)10:00~17:30※最終入館は各閉館時間の30分前まで。■チケット情報一般 2,300円、中・高・大学生 1,500円 、小学生 800円、小学生未満は無料※障がい者手帳の所持者とその介助者(1名まで)は、当日料金の半額。入館の際に、チケットカウンターにて障がい者手帳の提示必要。■ライブ出演予定者礒 絵里子、神尾 真由子、澤 和樹、新倉 瞳、古澤 巌、宮田 大、三浦 文彰、ピエール・アモイヤル

※本記事はファッションプレスニュースから配信されたものです。ファッションプレスでは、ブランド、デザイナー情報、歴史などファッション業界の情報をお届けしています。

関連キーワード

関連記事