関連記事
Google Chrome、ユーザーの望まないページリダイレクトをブロックへ
Googleは8日、ユーザーから多くの不満が寄せられている3種類のWebページリダイレクトについて、来年からGoogle Chromeでブロック開始する計画を明らかにした(Chromium Blogの記事、VentureBeatの記事、The Vergeの記事、Neowinの記事)。
来年1月23日リリース予定のChrome 64では、Webページに埋め込まれたサードパーティーのコンテンツによるリダイレクトをブロックするようになる。iframeからのリダイレクトはユーザーの操作によるものでない限りブロックされ、通知バーにその旨が表示されるとのこと。
ポップアップブロック機能を迂回する「逆ポップアップ」とも呼ばれる動作もユーザーの不満が多く聞かれるリダイレクトの一つだという。これはリンクをクリックした際にリンク先ページを新しいタブで開き、元のタブでユーザーが望まないコンテンツへのリダイレクトを行うというものだ。3月6日にリリース予定のChrome 65では元のタブのリダイレクトがブロックされるようになり、iframeからのリダイレクトブロックと同様に通知される。
また、1月初めにはユーザーをだまして望まないポップアップウィンドウや新しいタブを開くといった不正行為に対し、Google Safe Browsingと同様の仕組みによるブロッキングも開始するという。対象には再生ボタンやその他のWebページコントロールを装ってクリックさせたり、全面に透明レイヤーを配してすべてのクリックを乗っ取ったりする手法が含まれる。この変更にサイト所有者が備えられるよう、Google Web Toolsに不正行為リポート(Googleアカウントへのログインが必要)を表示する機能も追加されている。報告された不正行為を修正せずに30日以上経過すると、ブロック対象になるとのことだ。
スラドのコメントを読む | セキュリティセクション | Chrome | セキュリティ | インターネット
関連ストーリー:
Google Chromeの開発者、Webブラウザ上での勝手なマイニングを防ぐ手法を提案 2017年10月23日
Google、Windows版Chromeで強化されたセキュリティ機能を紹介 2017年10月21日
Google、ユーザーが特に不快に感じる広告を表示するWebパブリッシャーへの通知を開始 2017年08月12日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク