【株式評論家の視点】荒川化学は液晶ディスプレイ用のコーティング剤などを開発、昨年4月から第4次中期計画が進行

2017年6月21日 07:13

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

 荒川化学<4968>(東1)は、製紙薬品事業、コーティング事業、粘接着事業、機能性材料事業とその他事業を行っている。世界でオンリーワンの超淡色ロジンを開発するなど、コア技術の強化に注力するとともに、液晶ディスプレイ用のコーティング剤などを開発し、電子材料関連分野の事業にも注力する一方で、中国をはじめとするアジアや欧米を中心に生産拠点、販売拠点を設け、グローバル展開している。2016年4月から第4次中期5か年経営計画が進行。水素化石油樹脂の共同事業化検討や機能性コーティング材料の事業譲受など、事業拡大や事業開発の促進に注力している。

 製紙薬品事業では、サイズ剤、紙力増強剤、塗工紙用薬品等の製造・販売。コーティング事業では、印刷インキ用樹脂、塗料用樹脂、合成ゴム重合用乳化剤、光硬化型樹脂等の製造・販売。粘接着事業では、粘着・接着剤用樹脂、超淡色ロジン等の製造・販売。機能性材料事業では、電子材料用配合製品、機能性フヴインケミカル製品、精密研磨剤、精密部品洗浄剤および洗浄装置等の製造・販売。その他事業では、損害保険、不動産仲介等を行っている。

 今2018年3月期第2四半期業績予想は、売上高385億円(前年同期比1.5%増)、営業利益24億円(同6.0%減)、経常利益25億円(同0.9%減)、純利益17億円(同0.4%減)を見込む。

 今18年3月期業績予想は、売上高780億円(前期比0.8%増)、営業利益47億5000万円(同6.8%減)、経常利益49億円(同7.8%減)、純利益32億円(同6.3%減)を見込む。配当性向については、30%程度を目処に安定的な配当水準の維持し、年間配当予想は、38円(第2四半期末19円、期末19円)継続を予定している。

 株価は、3月10日につけた上場来の高値2200円から4月13日に年初来の安値1787円まで調整を挟んで5月8日高値2108円と上昇した後、2000円を軸にモミ合っていたが、6月16日に産業技術総合研究所(産総研)先進コーティング技術研究センターと共同で、エアロゾルデポジション法(AD法)によるプラスチック基材への低温・低圧でセラミック膜をコーティングする新手法を開発したとの発表を手掛かりに、同日高値2098円と買い直される場面も見られている。中期計画の最終年度となる21年3月期売上高1000億円、営業利益58億円、経常利益60億円、純利益37億円、ROE6.5%以上の数値目標を掲げており、中長期的な成長持続は期待される。前期業績については上方修正していた経緯があり、今期計画は保守的との印象はある。今期予想PER13倍台・PBR0.85倍と割安感があり、25日移動平均線がサポートラインとなっており、押し目買い妙味が膨らみそうだ。(株式評論家・信濃川)(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

【関連記事・情報】
【インタビュー】ピクスタの古俣大介社長に聞く(2017/05/24)
【業績でみる株価】コメ兵は下値切り上げて底放れの動き、18年3月期大幅増益予想で収益改善(2017/06/08)
【編集長の視点】ディップは続落も1Q決算発表を前に連続最高業績更新を見直し好業績株買いが再燃方向(2017/06/14)
ランキングで読む株式投資情報(日間・週間・月間)(2017/06/19)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事