キヌアのほぼ完全なゲノムが解読される、品種改良につながる可能性

2017年2月13日 21:02

印刷

記事提供元:スラド

あるAnonymous Coward 曰く、 その栄養価の高さによって最近注目されている雑穀「キヌア」の、ほぼ完全なゲノムが解読されたそうだ(Nature誌掲載論文時事通信ReutersSlashdot)。

 キヌアは南米ペルーなどで栽培されている雑穀の一種で、必須アミノ酸や食物繊維、ビタミン、ミネラルなどを豊富に含んでいる。血糖値の上昇のしやすさを示すGI値も低く、グルテンフリーという特徴もある。さらに厳しい環境でも栽培できるというが、一方で種子の表面に人体に有害であるサポニンを含むため、食用の際はサポニンを抜く行程が必要となる。

 今回のゲノム解読成功により、品種改良の過程でこの苦味物質を生成しない苗木を迅速かつ容易に選ぶことができるようになるという。とくに南米の亜種は遺伝子1個の改変で甘味を増すようにできる可能性が高いそうだ。また、強風や豪雨で倒れやすいといった問題についても今後の品種改良で解決できるようになる可能性があるという。

 スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | バイオテック

 関連ストーリー:
九州大学の研究者ら、アトピー性皮膚炎のかゆみの原因となるタンパク質を特定 2017年01月12日
Science誌による「Breakthrough of the Year, 2016」 2017年01月02日
フロリダ、遺伝子操作したネッタイシマカの放出実験の実施を地元対策委員会が決定、実験場所は変更へ 2016年11月25日
注射によって遺伝子操作を行える手法が開発される、非分裂細胞に対しても有効 2016年11月22日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事