超臨界水を使った発電計画を模索するアイスランド深層掘削計画

2016年12月20日 11:50

印刷

記事提供元:スラド

taraiok曰く、 アイルランド南西にあるレイキャネス半島の火山の中心部で、アイスランド深層掘削計画(IDDP)なる計画が進められている。この計画は地下5kmのボーリング孔を掘り、そこにある液体でも気体でもない「超臨界水」を活用して発電を行うというものだそうだ(MIT Technology ReviewBBCThe Science ExplorerSlashdot)。

 通常の地熱発電では2~3kmの深さまでボーリングを行うのが一般的だが、この計画では5kmまで掘り進むという。この位置には最大500℃の高温の岩石と水の深い源泉があると期待されているという。

 火力発電では、水蒸気の圧力や温度が高ければ高いほど熱効率が高くなる。超臨界水を使えば高い効率で発電が可能で、従来の地熱発電の10倍の電力出力を得ることができるという。とはいえこの計画にはリスクもあるようだ。2009年に行われたIDDP-1として知られる計画では、2100mまで掘り進んだもののマグマ層に達したため中断されたという。

 スラドのコメントを読む | ハードウェアセクション | テクノロジー | 電力

 関連ストーリー:
政府、高速増殖炉「もんじゅ」に代わる実証炉の開発方針を示す 2016年12月02日
豪州電力危機、電力取引市場価格150倍へ高騰 2016年11月18日
「水」の力で生まれる,もう一つの「石油」 2003年07月30日
超臨界水でプラスチックを資源に 2002年03月27日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事