関連記事
Prestoエンジン搭載のOpera 12、2年ぶりにアップデートがリリースされる
caret 曰く、 Opera Softwareは15日、独自のレンダリングエンジン「Presto」を搭載したOpera 12.x系統の最新版、Opera 12.18をWindows版のみリリースした(窓の杜)。Opera 12.x系統の新バージョンの公開は、2014年4月22日にOpera 12.17がリリースされてから約2年ぶりとなる。
内容はセキュリティ関連の修正で、新たにECC(Elliptic Curve Cryptography)や、GCM(Galois/Counter Mode)をサポートした。この更新により、Opera 12で一部ドメインに接続できない問題が解決される。また、主要ブラウザに合わせてRC4のサポートが打ち切られたほか、TLS 1.2がデフォルトで有効になっている。そのほか、メールクライアント機能に存在していた脆弱性の修正も行われている。
Operaは3年前の2013年2月12日にPrestoの開発を終了しWebKitベースに移行することを発表しており(のちにGoogle Chromeに合わせBlinkエンジンの採用に方針変更)、2013年7月に正式リリースされたOpera 15より現在のOpera 35まで、Blinkベースのウェブブラウザとなっている。
Opera 15以降のOperaは、Opera 12.xにあった多くの機能を切り捨てたため、既存ユーザの反発も大きく、Opera 12.xを継続して使い続けるユーザも多数みられた。また、2011年6月にOpera Softwareを退社し、新たにVivaldi Technologiesを設立していた共同創設者のヨン・スティーブンソン・フォン・テッツナー氏は、Presto時代のOperaのエッセンスを受け継ぐ新たなWebブラウザ、Vivaldiを2015年1月に発表し、開発が進められている。ちなみにVivaldi側はPrestoエンジンの提供をOpera Software側に打診しているが、断られている。
なお、Opera Softwareは2月10日に中国のインターネット企業などから構成されるコンソーシアムの買収提案を受け入れたと発表している。
スラドのコメントを読む | ITセクション | Opera | ソフトウェア | IT
関連ストーリー:
Opera、中国企業のコンソーシアムによる買収提案を受け入れ 2016年02月11日
ウェブブラウザ「Vivaldi」のベータ版が公開される 2015年11月04日
Opera、身売りを検討へ 2015年08月10日
Operaの開発者、新Webブラウザ「Vivaldi」のプレビュー版を公開 2015年01月29日
Opera、レンダリングエンジンをPrestoからWebKitへ移行すると発表 2013年02月14日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク