Google翻訳、「ロシア連邦」を「モルドール」と訳してしまうトラブル

2016年1月9日 22:30

印刷

記事提供元:スラド

Google翻訳のウクライナ語からロシア語への翻訳で、「ロシア連邦」が「モルドール」と訳されてしまうといったトラブルが4日から5日にかけて発生していたそうだ(RTの記事The Guardianの記事BBC Newsの記事TCH.uaの記事)。

「モルドール」はJ.R.R.トールキンの小説「指輪物語」で描かれる、サウロンが支配する国。2014年にロシアがクリミアを併合して以降、これに反発する一部のウクライナ人の間でロシアを示す表現として使われていたそうだ。映画「ホビット」第3作の公開時にモスクワの高層ビルで「サウロンの目」のインスタレーションが計画された際にも、ロシアとモルドールを関連付ける表現がみられたとのこと。このほか、ウクライナ語からロシア語への翻訳では、「ロシア人」に対して「占領者」、ロシア外相の姓「ラブロフ」に対して「悲しいお馬さん」といった意味の翻訳結果が表示されていたという。

Googleでは5日の昼までに問題を修正し、Google翻訳は自動翻訳であり、人間の翻訳者は介在しないと説明している。数億件の文書からパターンを調べることで機能しているが、文脈に即した単語の意味を見つけることはまだまだ困難であり、誤りが含まれることがあるとも述べているとのことだ。 スラドのコメントを読む | ITセクション | Google | 人工知能 | IT | 軍事 | 書籍 | 変なモノ | バグ | 政治

 関連ストーリー:
英BBC、自動翻訳と人力、音声合成を組み合わせて多言語のニュースクリップを生成する技術をテスト中 2015年12月26日
台東区のホームページ、機械翻訳を使って89の外国語に対応。うち81言語はGoogle翻訳 2015年12月01日
ヤマハが開発した構内テキスト配信システム「おもてなしガイド」実証実験中 2015年11月15日
成田空港、メガホン型翻訳機「メガホンヤク」を試験配備へ 2015年11月15日
Cortana、英語と中国語から38か国語への翻訳が可能に 2015年09月06日
クリミアで押収された軍用イルカ、プーチン大統領直属の部隊に 2014年09月22日
訓練施設のセヴァストポリ移転で欧米宇宙飛行士のソユーズ搭乗が困難に? 2014年09月16日
ウクライナ東部でマレーシア航空機撃墜、多数のエイズ研究者も犠牲に 2014年07月19日
クリミアはロシア?ウクライナ? サイトによって違い 2014年04月18日
ウクライナの軍用イルカと軍用オットセイ、ロシア軍に接収される 2014年03月28日
ウクライナが核武装する日がやってくる? 2014年03月14日
東北観光博外国語版ウェブサイト、自動翻訳による誤訳のため一時閉鎖 2012年04月17日
機械翻訳にはご注意を 2008年08月06日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事